こんにちは、Akaneです。
バリ島ウブドで人気のアクティビティといえば、ヨガです!そんな人気に応えるように、ウブド内にはたくさんのヨガスタジオがあります。私もヨギーニなので、ウブド滞在中には色んなヨガクラスに参加しました。
ヨガクラスの内容は初心者から上級者向け、ホットヨガ、エアロヨガなど多種多様です。緑生い茂るウブドで行うヨガは格別なものがあるので、興味がある方には一度体験してみて欲しいです!
しかし旅行中など時間が限られた状況下では、いったいどのスタジオに行ったらいか迷うことがあると思います。実際、どのスタジオも全て同じような雰囲気ではなく、クラスの内容、時間、料金、環境などに多くの違いがあります。
そんなわけで今回は、私が実際利用したウブドのヨガスタジオの紹介、それぞれの特徴を解説したいと思います。ウブドのヨガスタジオ訪問の計画をたてる際の参考にしてください!
目次
スポンサーリンク
バリ島ウブドのヨガスタジオの特徴
休暇先として常に高い人気を誇るインドネシアのバリ島は、世界中から多くの人々が訪れます。
アウトドアやスパ、サーフなど、様々なアクティビティが楽しめるバリ島ですが、休暇がてらヨガと瞑想の修行に来ている人々も非常に多いです。
バリ島の豊かな自然環境は、都会の喧騒から離れ、静かな場所で内なる自分と向き合う上で最適です。また、バリ島ならではの竹建築のヨガスタジオが多く、どのスタジオも不思議と心が落ち着く空間になっています。
ちなみに、どのヨガスタジオでもヨガマットは借りれますが、衛生面が気になる方、または使い慣れたマットを使用したい人は、マイマットを持参することをオススメします。
飛行機に持ち込めて便利な軽量ヨガマットをお探しの方は、私も愛用中の折り畳み可能なトラベルヨガマット、MandukaのeKO Super Liteがオススメです!
こちらの記事にて、使い心地を詳細にレビューしています。
The Yoga Barn
まずはウブドのヨガスタジオ総本山的な存在、ヨガバーンを紹介します。
ヨガの聖地ウブドにいるからには行かねばってことで早起きしてヨガクラスへ。
スタジオの数がめちゃくちゃ増えたようだけど、世界中からヨギーたちが集まる聖地と言われるここYoga Barnが総本山!緑たくさんで本当に落ち着く🍃
今週はSpirit Festivalがあるため大混雑していました…カフェも大忙し😳 pic.twitter.com/qZk0MAgWRu
— Akane 🌍 (@hive_aka_en) March 24, 2019
敷地内に足を踏み入れると、ウブド中心地にあるとは思えないほどの広さとその静けさにまず驚きます!
ヨガクラスの初日は早めに到着して、まずはぐるっと敷地内を散策し、雰囲気に浸ってみるのもオススメ。
ヨガバーンで行われるヨガクラスは、敷地内に点在したいくつかのスタジオで行われていて、上写真のメインスタジオではヨガグッズも販売されています。
またヨガだけでなく、スパ、リトリート、ヨガ教師育成講座、宿泊施設など、健康にかんする複合的なサービスを受けられます。
ヨガクラスのあとは、ビーガンメニューが充実した併設のカフェでデトックスできますよ!
毎日ぎっしりと詰まった施設内のスケジュールはウェブサイト、Yoga Barnのアプリ上から確認できます。すべてのヨガクラスは事前予約ができないので、クラス開始の30分前には到着し、受付で登録しましょう。
※ページ下の’Download PDF Schedule’からスケジュール表がダウンロードできます
人気のスタジオなので、ほとんどのヨガクラスは参加者でいっぱいになります。なので、人口密度の低い環境下でヨガしたい人や、先生に姿勢を矯正してもらいたい人にはあまり向かないかもしれません。
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 130,000ルピア(約1,000円)
- 3回券 / 360,000ルピア(約2,600円)
- 5回券 / 550,000ルピア(約4,200円)
※1回以上の回数券は購入日から半年有効
スポンサーリンク
Ubud Yoga House
個人的にオススメな、田んぼのど真ん中にあるヨガスタジオ。緑に囲まれた環境下で、ウブドならではのヨガを体験したい人にぴったりです!
1クラスの参加可能人数は最大23人(私の参加したクラスは10人弱でした)と、比較的小さなスタジオなので、クラス中は先生がひとりひとり姿勢をチェックしてくれます。
こちらも事前予約制ではないので、クラス開始の15分前に受付で登録しましょう。
小さなスタジオの1階にはドリンクコーナー、ヨガグッズ販売スペースがあります。
先生はインドネシア人と欧米からの移住者が半々。私が参加したクラスの先生はインドネシア人で、流暢な英語で指導してくれました。
2階にあるヨガスタジオはオープンスタイルで気持ちがいい反面、扇風機がないため、日中は相当暑くなると予想されます。
私が参加した朝9時からのクラスでも、終わりがけには暑くて相当汗をかいてました…。もし暑さを避けたければ、朝7:30分からの朝ヨガが良さそうです。
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 150,000ルピア(約1,200円)
- 3回券 / 390,000ルピア(約3,000円)
- 5回券 / 550,000ルピア(約4,200円)
※1回以上の回数券は購入日から半年有効
Yoga Saraswati
1回75,000ルピア(約600円)でヨガが受けられる、ウブドで最安値のヨガスタジオがここ!
レストランが並ぶ建物の2階部分にあるこじんまりとしたスタジオで、存在を知らなければ通り過ぎちゃうような、ある意味穴場のスタジオです。
クラスの内容はインヨガ、ハタヨガ、ヴィンヤサなどのベーシックですが、他のヨガクラスではあまり見かけないアシュタンガ(リード)クラスがあり、このクラスのみ料金が100,000ルピア(約800円)と少し高めになります。
中心部のウブド王宮から歩いてすぐの場所にあるので、観光の後にふらっと立ち寄ることもできます。また、オーナーに飼われているのか、1匹の可愛いネコがスタジオを常にウロウロしています🙂
回数券を購入すると、一定の日数限定でヨガクラスが受け放題になるので、短期旅行中に集中して観光とヨガを楽しみたい場合に、特にオススメです!
しかし、ウブド中心部という便利な立地にある反面、常に賑わう外からの雑音がスタジオ内まで筒抜けなところはイマイチ。じっくり練習に集中できる静かな環境を重視したい人には、あまりオススメできません。
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 75,000ルピア(約600円)、または4.5ユーロ
- 3日間受け放題 / 400,000ルピア(約3,000円)
- 7日間受け放題 / 800,000ルピア(約6,000円)
Ubud Yoga Centre
この投稿をInstagramで見る
こちらはスタイリッシュな建物内にある最新ヨガスタジオです。エアコン、シャワー、ロッカーなど、まさに最新ジム並みのハイクオリティ設備が整っています!
(手持ちの写真がないので、インスタ@ubudyogacentreから画像拝借します)
この投稿をInstagramで見る
ホットヨガ、ピラティス、アクロヨガなど、特にエクササイズ目的に特化した欧米式ともいえるヨガクラスが多く行われています。ヨガのリトリートや宿泊施設もあるので、友達やグループでヨガ強化合宿もできます。
こちらはオンライン事前予約が可能なので、クラスを見逃したくない人には嬉しいですね!
スタジオの場所は、ウブド観光の中心地にあるモンキー・フォレストから南の住宅地エリア、ニュークニン村にあります。ウブド中心部から歩くと少し遠いですが、住宅地ならではの静かな環境下の中で練習に集中できます。
ちなみに、私が利用していたコワーキングスペースOutpost Coworkingからすぐ近くにあるこのスタジオは、クラス登録時にOutpostのメンバーカードを持参すると、全てのレッスン15%オフの特典を受けられます!
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 130,000ルピア(約1,000円)
- 3日間受け放題 / 495,000ルピア(約3,700円)
- 5回券 / 485,000ルピア(約3,600円)
※5回券は購入日から30日間有効
スポンサーリンク
その他
私は未訪問ですが、ウブドには他にもこんなヨガスタジオがあります。
Intuitive Flow
この投稿をInstagramで見る
ウブド北西部、欧米からの移住者が多く住むペネスタナンにあるヨガスタジオ。少しお手軽な料金でレッスンが受けられます。ヨガ教師育成講座が人気なようです。
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 120,000ルピア(約900円)
- 5回券 / 450,000ルピア(約3,400円)
※5回券は購入日から30日間有効
Taksu Yoga
この投稿をInstagramで見る
ウブド中心部にひっそり佇むヨガスタジオ。レストランやスパも併設された総合施設です。グループレッスン、プライベートレッスンも受けられます。
ヨガクラス料金(一例)
- 1回 / 130,000ルピア(約1,000円)
- 5回券 / 480,000ルピア(約3,600円)
※5回券は購入日から半年有効
まとめ
以上、ウブドのヨガスタジオをざっくりとご紹介しました!
ヨガスタジオを選ぶ基準は、先生の教え方、相性、スタジオ環境、そして料金など、人によって違うはずです。なのでもし時間が許せば、興味のあるいくつかのヨガスタジオで1回クラスを受けてから、一番気に入ったスタジオで回数券を購入することをオススメします。
ぜひ、自分の好みに合うヨガスタジオを見つけて、ヨガの聖地ウブドでヨガ三昧の日々を楽しんで下さいね。
※各スタジオの料金は記事執筆時(2019年9月)のものです。頻繁に変更されるので、最新情報は各ウェブサイトを参照してください。換算レートは1円=134ルピアで計算しています。
関連記事:
この記事が参考になったり面白いと思ったら、よければ下記SNSボタンからシェアしてください!
Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeにて、活動の最新情報や旅の写真をUPしてます。お気軽にフォローしてください。
ブログのご感想や記事内容のリクエストなどがあれば、上記SNSで声をかけて頂くか、コンタクトフォームから一言お送りください。
スポンサーリンク