【タイDTV取得ガイド】5年有効なデジタルノマド・ビザの申請方法、必要書類を解説

【タイDTV取得ガイド】5年有効なデジタルノマド・ビザの申請方法、必要書類を解説

こんにちは、Akaneです。

タイの新しい5年有効のビザ、DTV(Destination Thailand Visa)別名デジタルノマド・ビザは、2024年の7月に突然発表されてから、タイ好きなノマドの間で大きな話題になっています。

このビザは、タイに数ヶ月だけではなくもっと長く滞在したい!タイをノマド生活の拠点にしたい!と考えていた人にとって、まさしく長く待ち望んでいたとも言えるビザです。

続きを読む →

【南米ノマド生活】1年暮らして分かったオススメ滞在国と生活費・治安・観光情報

【南米で1年ノマドしてみた】オススメ滞在国、治安、生活費、観光情報など

こんにちは、Akaneです。

マチュピチュやウユニ塩湖、イグアスの滝など、多くの遺跡や自然などの見どころが満載の南米。しかしノマド先としての人気は、まだまだ世界の他の地域に追いついていません。

私は南米のダンスや伝統織物などの文化的な面に興味があり、ずーーーっと訪れてみたいと思っていました。そして今回、ようやくこの願望を実行するチャンスに恵まれ、リモートワークで収入を得るノマドワーカーとして南米を移動生活し、最終的に1年ほど滞在しました。

続きを読む →

【人生観が変わる本】世界を舞台に生きたい人生を生きるための参考書9冊

【人生観が変わる本】世界を舞台に生きたい人生を生きるための参考書

こんにちは、Akaneです。

コロナ禍を経たここ数十年のうちに、リモートワークやフリーランスといった新しい働き方が爆発的に広まりましたね。従来のワークスタイルや人生観から離れて、より自分の意思で生きたい人生を選択・デザインしやすくなってきたなぁと感じています。

でも、集団社会の日本で育ってきた私達のほとんどにとって、大半の人と違う生き方を選択するのは未だに勇気がいることだと思います。そんな自立性の高い人生の基盤を築くうえで目を向けるべきものの1つ、それは世界の各分野におけるエキスパート達の知識が凝縮された著書です。

続きを読む →

【メーホンソンループ3〜6日目】タイ北部を巡る6日間バイクの旅:後半

【メーホンソンループ3〜6日目】タイ北部を巡る6日間バイクの旅:後半

こんにちは、Akaneです。

前回の記事では、タイ北部の魅力を満喫できるメーホンソンループの概要と、2022〜23年の年末年始をまたぐ6日間のバイクツーリング1日目と2日目の様子を紹介しました。

今回はその後半として、3日目のメーホンソンからサイドトリップを挟んで5日目にパーイへ、そして6日目にチェンマイに戻るまでの様子と、経路上で私達が立ち寄った各所見どころを紹介します。

続きを読む →

【メーホンソンループ1・2日目】タイ北部を巡る6日間バイクの旅:前半

【メーホンソンループ1・2日目】タイ北部を巡る6日間のバイクの旅:前半

こんにちは、Akaneです。

タイ北部のメーホンソン県はチェンマイ県の西側に位置し、中国、ミャンマーと国境を隣にしています。のどかな自然に溢れるメーホンソン県には数々の見どころがありますが、そんなメーホンソン県の見どころを数日間で集中的に効率よく回れる経路、それがメーホンソンループです。

北部タイに息づく様々な自然に触れながら、最高峰ドイ・インタノンを皮切りとして滝や洞窟、温泉など、自分の足でマイペースに見たいところを見て回れる、独自性の強い旅が実現できます!

続きを読む →