こんにちは、Akaneです。
前回の記事では、タイ北部の魅力を満喫できるメーホンソンループの概要と、2022〜23年の年末年始をまたぐ6日間のバイクツーリング1日目と2日目の様子を紹介しました。
今回はその後半として、3日目のメーホンソンからサイドトリップを挟んで5日目にパーイへ、そして6日目にチェンマイに戻るまでの様子と、経路上で私達が立ち寄った各所見どころを紹介します。
こんにちは、Akaneです。
タイ北部のメーホンソン県はチェンマイ県の西側に位置し、中国、ミャンマーと国境を隣にしています。のどかな自然に溢れるメーホンソン県には数々の見どころがありますが、そんなメーホンソン県の見どころを数日間で集中的に効率よく回れる経路、それがメーホンソンループです。
北部タイに息づく様々な自然に触れながら、最高峰ドイ・インタノンを皮切りとして滝や洞窟、温泉など、自分の足でマイペースに見たいところを見て回れる、独自性の強い旅が実現できます!
こんにちは、Akaneです。
私は海外で生活中の数年ほど前から、植物由来の食物を中心としたプラントベースの食生活を送るようになりました。それ以降、日々の自炊はベジ食(ベジタリアン、ヴィーガン料理)が基本です。
ベジ食は、栄養面や味、食感や満足感などから、毎日食べるには抵抗があるかもしれません。でも、日々必要な栄養素の知識をつけて適切な食材さえ揃えれば、誰でも簡単・おいしくて栄養豊富なベジ食を作ることができます!
こんにちは、Akaneです。
ブルガリアの首都ソフィアから車で2時間、ピリン山脈の麓にある小さなスキーリゾートの街、バンスコ。街の端から端まで歩いて移動できるほど小さなこの街は、今や世界のノマドの間で広く知られ、訪れる価値のあるノマド・ハブの一つとなっています。
バンスコがノマドたちに愛される理由の一つは、密なコミュニティの展開するコワーキングスペースにあります。私が初めてバンスコを訪れたのは2019年のことで、その時点ではまだ1つのコワーキングスペースしかありませんでしたが、現在、バンスコには異なる個性を持つ4のコワーキングスペースがあります。
こんにちは、Akaneです。
ベトナム中部の都市ダナンから車で30分ほどの距離にあるホイアンは、のどかな田園風景や長く伸びたビーチなどが魅力の世界遺産の街です。そんなホイアンで今、大きな存在感を放っているコワーキング・コーリビングスペースがHub Hoi Anです。
今回、私は改装を経て再オープンしたての2023年3月上旬に訪問し、コワーキング・コーリビングの1ヶ月パッケージプランを利用してみました。